全16巻以上
今回感想を書いていく作品は「灼眼のシャナ」です。 電撃文庫より2002年~2023年に刊行されていた全22巻+0巻+短編集4巻のシリーズ。作者は高橋弥七郎。イラストはいとうのいぢ。 ※画像はAmazonリンク(1巻および最終22巻)
今回感想を書いていく作品は「ご愁傷さま二ノ宮くん」です。 ファンタジア文庫より2004年~2009年に刊行されていた(長編10巻、短編7巻)のシリーズ。作者は鈴木大輔。イラストは高苗京鈴。 ※画像はAmazonリンク(長編1巻および最終10巻)
今回感想を書いていく作品は「B.A.D. Beyond Another Darkness」です。 ファミ通文庫より2010年~2014年に刊行されていた全13巻+短編集4巻のシリーズ。作者は綾里けいし。イラストはkona。 ※画像はAmazonリンク(1巻および13巻)
今回感想を書いていく作品は「まぶらほ」です。 ファンタジア文庫より2001年~2015年に刊行されていた全33巻(長編4+短編22+外伝6+番外1)のシリーズ。作者は築地俊彦。イラストは駒都えーじ。 ※画像はAmazonリンク(長編シリーズ1巻、短編1巻、外伝1巻)
今回感想を書いていく作品は「いつか天魔の黒ウサギ」です。 ファンタジア文庫より2008年から2013年まで刊行されていた全13巻+短編集5巻のシリーズ。作者は鏡貴也。イラストは榎宮祐。 ※画像はAmazonリンク(1巻および13巻)
今回感想を書いていく作品は「うちの居候が世界を掌握している!」です。 GA文庫より2012年から2017年まで刊行されていた全16+1巻(短編集の3,5巻)のシリーズ。作者は七条剛。イラストは希望つばめ。 ※画像はAmazonリンク(1巻および16巻)
今回感想を書いていく作品は「シュガーアップル・フェアリーテイル」です。 角川ビーンズ文庫より2010年から2015年まで刊行されていた全15+2巻のシリーズ。作者は三川みり。イラストはあき。 完結済みのシリーズ、ではありますが。2023年のアニメ化に際して…
今回感想を書いていく作品は「おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!」(通称) ファンタジア文庫より2011年~2016年に刊行されていた全15巻+スピンオフ1巻のシリーズ。作者は村上凛。イラストはあなぽん。 ※画像はAmazonリンク(1巻および…
今回感想を書いていくのは以前シリーズまとめで紹介した「俺、ツインテールになります。」の最新21巻! 俺ツイ10周年記念特別編として描かれた1冊でファン垂涎の内容、表紙からしてテイルブルーとホワイトが綺麗すぎて涙が出てくる!! ※画像はAmazonリンク …
今回感想を書いていく作品は「魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?」(通称:魔奴愛、まどめ) HJ文庫より2017年から刊行されている現在16巻(2022年11月時点)のシリーズ。作者は手島史詞。イラストはCOMTA。 ※画像はAmazonリンク(1巻…
今回感想を書いていく作品は「星刻の竜騎士(せいこくのドラグナー)」 MF文庫Jより2010年~2015年に刊行されていた全20巻のシリーズ。作者は瑞智士記。イラストは〆鯖コハダ。 ※画像はAmazonリンク(1巻および20巻)
今回感想を書いていく作品は「銃皇無尽のファフニール」 講談社ラノベ文庫より2013年~2018年に刊行されていた現在15巻+短編1巻のシリーズ。作者はツカサ。イラストは梱枝りこ。 ※画像はAmazonリンク(1巻および短編集)
今回感想を書いていく作品は「俺、ツインテールになります。」 俺、ツインテールになります。通称俺ツイはガガガ文庫より2012年~2022年の間に刊行されていた全22巻(本編21巻+4,5巻)のシリーズ。作者は水沢夢。イラストは春日歩、最終巻のみ春日歩&bun150。…
今回感想を書いていく作品は「機巧少女は傷つかない」※「機巧少女」と書いて「マシンドール」と読みます。 MF文庫Jより2009年~2017年の間に刊行されていた全17巻のシリーズ。作者は海冬レイジ。イラストはるろお。 ※画像はamazonの購入リンク(1巻)
今回感想を書いていく作品は「C3-シーキューブ-」 シーキューブは電撃文庫より2007年~2013年の間に刊行されていた全17巻のシリーズ。作者は水瀬葉月。イラストはさそりがため。 ※画像はamazonの購入リンク(1巻および17巻)
今回感想を書いていく作品は「アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者」 アウトブレイク・カンパニー、通称OBCは講談社ラノベ文庫より2011年~2018年の間に刊行されていた全18巻+外伝1巻のシリーズ。作者は榊一郎。イラストはゆーげん。 ※画像はamazonの…